最新の記事
以前の記事
2013年 12月2012年 08月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 カテゴリ
全体日記 観光農園 西条市GT イベント お知らせ 体験プログラム 西条産品 西条の農園 石鎚山 西条観光 未分類 検索
フォロー中のブログ
石鎚ふれあいの里石鎚山麓で晴耕雨読 外部リンク
twitter
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
11/1に神戸(かんべ)小学校の6年生の子供たちと石鎚登山へ向かいました。
お天気もよく、絶好の登山日和となりました。 まずは、ロープウェイにのって成就社を目指します。 ![]() ロープウェイから見える石鎚は紅葉が美しかったです。 まずは、ガイドの山本さんより注意点などをお話して頂きました。 ![]() ![]() ![]() その後みんなで山頂駅から石鎚神社成就社を目指します。 ![]() ![]() 道中にガイドの山本さんより、説明を受けながら登ります。 ![]() 成就社に到着後、小休止のあと山頂を目指して出発です。 ![]() ![]() 八丁坂はまだ紅葉が見頃で、色とりどりの葉の景色を見ながら歩いていきます。 ![]() ![]() 徐々に急な登り階段が続いて来てだんだんみんなの口数も少なくなってきました。 ![]() ![]() 試しの鎖を降りた所の休憩所から見える瓶ヶ森です。 ![]() そして、石鎚登山の名所鎖場に到着し、1の鎖を登ります。 ![]() ![]() ![]() 全員無事に1の鎖を制覇しました! 安全面の事もあり、この後の2つの鎖場は回避しました。 ![]() 徐々に山頂が見えて来てもうゴールは目前です。 そして、みんな山頂へ到着! 疲れた子、まだまだ元気な子と表情はいろいろでした。 ![]() ![]() 山頂は紅葉は無く、お天気はよかったのですが風が強く寒かったです。 ![]() ![]() ![]() 山頂に登ったからには、次は降りなければいけません。 登りほど辛くはありませんが、登山事故の多くは下山時に発生していますので、気は抜けません。 ![]() ![]() 登りよりも下りの方が時間は早いのですが、成就ルートでは最後に登りがありますので体力を消耗している中で最後の登りはかなりきついです。 しかし、ここをのぼりつめればゴールの成就社へ到着です。 ![]() ![]() ![]() みんな無事にロープウェイを降り、今晩の宿泊場所の石鎚ふれあいの里に向かいました。 今回ほとんどの子供たちが初めての石鎚登山でした。 また、安全確保の為引率して頂いた、子供たちの保護者の方も初めて登る方もいました。 身近な石鎚山ですが、意外とまだ登った事のない方も少なくないんですね。 是非、機会があれば山頂を目指して見ませんか? 春のアケボノツツジ、夏の新緑と花、秋の紅葉と、冬の雪景色と四季折々の景色を楽しませてくれますよ。 ■
[PR]
by saijo-gt
| 2011-11-07 14:55
| 体験プログラム
|